[G-SHOCK最新2022人気ランキング 25機種]人気なのはやっぱりスクエア型[メンズ|レディース|CASIO公式Webより]

    どの時計よりも『G-SHOCK』が好きです。

    今回はCASIO公式ホームページに公開された「人気G-SHOCKランキング」をピックアップ。ほとんどが当サイトで紹介してきた「スクエア型」「2100シリーズ」が占めており、圧倒的な人気です。

    • 人気ランキングのほとんどをスクエア型が占め、圧倒的な人気
    • あなたのお好みの一本を見つけよう!
    contents

    ランキングのほとんどを四角・スクエア型G-SHOCKが占める

    カシオ公式ホームページに2022年版の最新売れ筋ランキングが掲載されています。(公式ホームページ)

    • メンズ部門は、10機種のうち7機種(3機種がスクエア型、4機種が2100シリーズ)
    • レディース部門は、10機種のうち8機種(4機種がスクエア型、4機種が2100シリーズ)
    • 電波ソーラー部門では、5機種中3機種(3機種ともスクエア型)

    と、ほとんどがスクエア・四角型(の仲間2100シリーズ含む)のG-SHOCKが占めています!
    大人気なんです。四角いG-SHOCK好きとしては、とっても嬉しいです。

    特におすすめなのはこの機種

    この後、ランキングを見ていきますが、特におすすめな2機種はこちら。

    1つ目 GMW-B5000D フルメタルで質感の高い、発売以来ずっと人気の機種です。四角いG-SHOCK好きな人の最初の目標になる機種でしょう。

    GMW-B5000D-1
    長年の夢 フルメタルG-SHOCK 銀メタ
    ¥67,760 (2025/09/16 17:55時点 | Amazon調べ)

    2つ目は、GM-B2100 フルメタルの2100シリーズです。単純にカッコいい!いつかは発売されると思っていましたが、2022年ついに発売。大人気です。

    GM-B2100D-1A

    その他スクエア型・四角いG-SHOCKのおすすめ・選び方はこちらの記事をぜひ
    [決定版]スクエア/四角いG-SHOCKの選び方[おすすめ機種]

    人気の2100シリーズも「四角・スクエア型G-SHOCK」の仲間です!

    当サイトでは2100シリーズも四角いG-SHOCKの仲間として取り上げています。というのも、カシオが「スクエア型を元にしている」と書いているので、広い意味ではスクエアモデル・四角いG-SHOCKの仲間と認めてあげたいです。
    (決して”カシオーク”ではないのです。このあたりの経緯はこちらの記事を参照。GA-2100[カシオが四角いG-SHOCKが元ですと言うので]

    カシオのサイトより 2100シリーズは初代G-SHOCK DW-5000Cを元にしているんですね

    これは私が所持しているG-SHOCKのバンドの写真です。左がGW-M5610、中央がDW-5600、右がGA-2100です。こう見るとかなりそっくりです。

    この角度で見ると結構同じ

    (本音は2100シリーズが大人気すぎて、当サイトでも取り上げないわけにはいかないのです。ちょっと無理があると思われそうですが、カシオが公式に発表していますので助かります。)

    メンズ部門 10機種中7機種が四角・スクエア型G-SHOCKの仲間

    ここからは部門別に見ていきましょう。
    メンズ部門では4機種が2100シリーズ、3機種が四角・スクエア型です。なんとランキング10機種中7機種が「四角・スクエア型のG-SHOCK」なのです!圧倒的に人気です。

    1位 GM-B2100D-1A 定価71,500円

    GM-B2100D-1A

    1位は納得のフルメタル2100です。
    みんなが待っていた機種ですので当然ですね。この機種はG-SHOCKの行き着いた1つの到達点といった感じがします。(当サイトの紹介記事 [今最も注目]GM-B2100D[2100シリーズが待望のフルメタル化!]

    2位 GA-B001-1A 定価17,600円

    GA-B001-1A

    こちらは2022年9月に発売のG-SHOCK初のベゼルとバンドが一体になった新構造の機種となります。
    今までのG-SHOCKは本体がどうしても厚くなり、ベルトと腕の間にすき間が出来て付け心地が劣る場合があります。この機種はベゼルとバンドが一体でフィット感が良いのが特徴です。
    個人的には、曜日表示が「Su」のように大文字小文字な感じになっているのが面白いです。

    3位 GA-2100-1A 定価14,850円

    GA-2100-1A

    3位は2100シリーズの元祖でありシリーズ人気を確立したの立役者、GA-2100です。
    発売されて何年も経過した今も大人気。「実は四角いG-SHOCKを元にしている」というのが人気の秘密でしょう。(当サイトの紹介記事 GA-2100[カシオが四角いG-SHOCKが元ですと言うので]

    G-SHOCK(ジーショック)の新しい伝説
    ¥14,080 (2025/09/15 20:50時点 | Amazon調べ)

    4位 GMW-B5000GD-9 定価74,800円

    GMW-B5000GD-9

    フルメタルG-SHOCKのゴールド版です。元々、フルメタルG-SHOCKは700万円の純金G-SHOCK G-D5000作成時の経験を活かして作製された経緯があります。(経緯詳細は記事を参照 GMW-B5000 [夢がかなった銀の四角いG-SHOCK]
    フルメタルG-SHOCK(通称銀メタ)が普及したことや、元々ゴールドの需要はあったことから金色にも人気が出てきています。

    5位 MTG-B3000BD-1A 定価137,500円

    MTG-B3000BD-1A

    G-SHOCKのメタルと樹脂が融合した高級ラインのMT-Gシリーズがランクイン。
    1999年からあるシリーズですが、昨今の人気は2013年発売された1000シリースから人気に火が付きました。その後1000シリーズの派生版や後継の2000、3000が発売されるたびに話題になっています。
    最新の技術や素材を詰め込むのが特徴で、1点だけ凄さを取り上げると、厚さがなんと12.1mm!これはGA-2100の11.8mmに迫りますし、四角いG-SHOCK代表DW-5600Eの13.4mmよりも薄いです。高価ですが、身につけているだけで誇らしくなれます。

    6位 DW-5600BB-1 定価12,100円

    DW-5600BB-1
    真っ黒なのが魅力的!
    ¥19,800 (2025/09/13 13:05時点 | Amazon調べ)

    6位は安定した根強い人気のオールブラックDW-5600BB。これじゃないと身に着けたくない!という方もおられるでしょう。電波ソーラーを付けるとどうしても真っ黒に出来なくなるので、黒い魅力に惹かれた方はこれ一択です。(当サイトの紹介記事 DW-5600BB [魅惑の黒いG-SHOCK 唯一無二の存在感]

    7位 GM-2100-1A 定価26,400円

    GM-2100-1A

    7位は2100シリーズのメタルカバー版GM-2100です。1位のフルメタル版GM-B2100Dが発売されましたがバンドが樹脂のこちらも人気。
    こちらはGM-B2100Dと比べるとソーラーもBluetoothもありませんが、利点としては「軽い・値段が安い」はもちろん、「曜日が左上の針で分かる」という点も見逃せません。(記事参照 GM-2100 美しくカッコいいメタルベゼル
    フルメタルのGM-B2100Dは、左上の針が曜日表示でなくステータス表示になってしまったので、パッと見で曜日が分からなくなっているのです。

    8位 GW-M5610U-1 定価22,000円

    GW-M5610U-1

    この機種がランクインしているのは本当に嬉しいです!
    初代カラーリングに電波時計+タフソーラーが付いて、2021年になりG-SHOCK初のアップデートを果たしたGW-M5610Uです。これについては相当思い入れがあります。最初のG-SHOCKとして、今1番オススメな機種になります。ずっと売れ続けて欲しいです。(紹介記事 GW-M5610U[初代カラーに電波ソーラーを追加 アップデートを繰り返す特別なG-SHOCK]

    初号機カラーに電波ソーラー追加 アップデートを繰り返す特別なG-SHOCK!
    ¥17,157 (2025/09/17 05:16時点 | Amazon調べ)

    9位 GST-B500BD-1A 定価60,500円

    GST-B500BD-1A

    G-STEELシリーズが9位にランクイン。こちら、フルメタル2100のGM-B2100Dに何となく似ています。GM-B2100Dは日本製のフルメタルシリーズですが、GST-B500BDは海外製で少しお安く手に入ります。
    このカタチに行き着いた経緯は2100シリーズとは異なるのですが、ユーザーとしてはそのようなことは気にせず「見た目、手に取ったフィーリング」でどちらか決めても良いのではないでしょうか。オールブラック+丸形デザイン、洗練されていてどんなファッションにも似合いそうです。

    10位 GA-2100-7A 定価14,850円

    GA-2100-7A

    10位は2100シリーズの白ベゼルモデルがランクイン。
    GA-2100はオールブラックが長い間大人気でしたが、その反動か、白いモデルもとっても新鮮でかっこよく見えます。

    こちらがここ数年大人気だった2100シリーズのオールブラックGA-2100-1A1。ずーっと売り切れで手に入れるのも大変な状況でしたが、今検索してみると、結構購入も可能なようです。
    見た目でこちらを選ぶのも、もちろんOKです。

    GA-B2100-1A1
    G-SHOCK(ジーショック)の新しい伝説
    ¥14,080 (2025/09/17 12:21時点 | Amazon調べ)

    レディース部門 10機種中8機種が四角・スクエア型G-SHOCKの仲間

    次はレディーズ部門です。4機種が「2100シリーズ」で、4機種が「四角・スクエア型」となり、10機種中8機種がスクエア型の仲間となり、こちらも圧倒的人気です。

    1位 GMA-S2100-1A 定価14,850円

    GMA-S2100-1A

    堂々1位はGA-2100を少しダウンサイジングしたGMA-S2100です。大人気すぎて、この後5位に色違いもラインクインしています。
    ソーラーも電波もありませんが針は曜日表示で良いです(Bluetoothモデルはステータス表示になってしまいます)
    シンプルでたくさんの人に身に着けて欲しいデザインです。

    2位 GM-S5600PG-1 定価25,300円

    GM-S5600PG-1

    2位は当サイトで女性向け四角いG-SHOCKとしてオススメしたGM-S5600PGです。(紹介記事 GM-S5600PG[女性にもぜひ四角いG-SHOCKを身に付けてほしい]
    とてもエレガントで、ぜひ四角いG-SHOCKを女性にも身につけてほしいです。

    3位 GMA-S120GB-1A 定価18,700円

    GMA-S120GB-1A

    こちら、GMA-S120は、男性向けモデルのGA-120を少し小型化したモデルになります。
    検索してもらうと分かりますが、日本では5000/5600シリーズが人気だけれど、世界ではGA-110が世界一売れているモデルでGA-120はその兄弟モデルになります。

    こちらが世界一売れているGA-110

    GA-110GB-1A

    当サイトで主に紹介しているスクエア型とは一線を画すモデルではありますが、この感じが好きな方もたくさんおられます。むしろ、スクエア型よりこのカタチの方が好き!と思う方は世界感覚の持ち主なのかもしれませんよ。

    参考記事(外部サイト)
    “G-SHOCK”35年間、売り上げベスト3モデルをカシオ計算機が公式発表!
    日本1位 DW-6900、 2位 DW-5600、 3位 GA-110
    世界1位 GA-110、 2位 GA-100、 3位 DW-6900

    35周年の時点では”三つ目”の6900に5600シリーズは負けていたようです。来年40周年になりますが、また発表があるでしょうか。5600シリーズが一位になっているか、あるいは新興勢力の2100シリーズもかなりいい線に行っている可能性もあります。楽しみですね。

    4位 GM-S2100PG-1A4 定価26,400円

    GM-S2100PG-1A4

    4位にはおなじみ2100シリーズの、2位と同じくPG(ピンクゴールド)のシリーズが入りました。2100のカタチでピンクゴールドは本当に華やかです。

    5位 GMA-S2100-7A 定価14,850円

    GMA-S2100-7A

    5位も続いて人気の2100シリーズです。こちらはホワイトモデルで1位のモデルの色違いになります。
    少し小ぶりになった分、なんと重さは41gという驚異の軽さ!こんなに軽いのに、しっかりG-SHOCKの基準を満たしているのがすごいです。

    6位 DW-5600BB-1 定価12,100円

    DW-5600BB-1
    真っ黒なのが魅力的!
    ¥19,800 (2025/09/13 13:05時点 | Amazon調べ)

    6位はメンズの6位と同じ機種、オールブラックの四角いG-SHOCKです。電波もソーラーも無いことから実現できている文字盤の黒さ。
    この「真っ黒で究極に目立たないはずなのに、逆に主張して目立つ」という魅力が男性・女性関わらず魅了するのでしょう。

    7位 GMA-S2200M-7A 定価26,400円

    GMA-S2200M-7A

    7位はGA-2200を小型化したGMA-S2200M-7Aです。
    GA-2200は人気の2100シリーズと同じ「アナログ・薄型ライン」です。2100シリーズばかり人気ですが、2000と2200シリーズも結構カッコいいですよ。

    元になったGA-2200はこんな感じの機種です。

    GA-2200-2A

    8位 GM-S5600-1 定価22,000円

    GM-S5600-1

    8位はメタルカバーシリーズのSサイズ版GM-S5600-1になります。(メタルカバーGM-5600の紹介記事はこちら
    一見してキラキラして目立つ四角いG-SHOCKになります。

    男性版は上下に「PROTECTION」「G-SHOCK」と文字が入っています。ペアルックで購入しても良いですし、文字が入らない方が良い方はGM-S5600の方を購入すると良いでしょう。

    GM-5600-1

    個人的には、GM-5600の黒色もおすすめです。

    GM-5600B-1

    9位 GA-2100SKE-7A 定価15,950円

    GA-2100SKE-7A

    9位は2100シリーズのスケルトンモデルGA-2100SKE-7Aになります。スケルトンモデルは90年代に流行りましたが、今再びアツいです。
    2100シリーズはオールブラックでもスケルトンでもカッコいい汎用性がありますね。

    10位 G-5600UE-1 定価16,500円

    G-5600UE-1
    孤高の存在 ”ソーラーのみ” 隠れた人気モデル
    ¥14,960 (2025/09/16 10:38時点 | Amazon調べ)

    今回のランキングで1番驚いたのがこの機種。G-5600UEが10位にランクイン。しかも、レディースで!
    この機種はとても珍しい機種です。というのも、電波時計は無く「ソーラーのみ搭載」なのです。(紹介記事 G-5600UE [孤高の存在”ソーラーのみ”搭載モデル]
    G-SHOCKの今のイメージと言えば「電波時計+ソーラー」。なのに、この時計はソーラーのみ。根強い人気はあると知っていましたが、まさかのレディースにランクインとはびっくりです。

    電波ソーラー付き部門 5機種中3機種が四角・スクエア型G-SHOCKの仲間

    カシオの発表したランキングには、なぜか「電波ソーラー付き部門」もベスト5まで発表されています。
    (すごく個人的な予想ですが、大人気機種であるGMW-B5000Dと、反転液晶のGW-M5610Uがここまで登場していないので、どうしても紹介したかったのではないかと予想。考え過ぎでしょうか。)

    1位 GMW-B5000D-1 定価66,000円

    GMW-B5000D-1
    長年の夢 フルメタルG-SHOCK 銀メタ
    ¥67,760 (2025/09/16 17:55時点 | Amazon調べ)

    1番好きなスクエア型G-SHOCK、フルメタルのGMW-B5000Dです。通称銀メタとも言われています。(紹介記事 GMW-B5000 [夢がかなった銀の四角いG-SHOCK]
    カッコよくて高級感もあり、ビジネスでもおすすめです。アップルウォッチの普及で、デジタル時計をスーツにしていてもまあいいかという世の中になりつつあるのが、G-SHOCK好きにとっても追い風ですね!アップルウォッチは腕に身に付けるものとしてはライバルかもしれませんが、良いことだと感じています。

    2位 AWG-M100A-1A 定価26,400円

    AWG-M100A-1A

    2位は電波ソーラーのアナログG-SHOCKの最もスタンダードな機種AWG-M100A-1Aになります。
    この時計、街でしている人をよく見かけます。日付も曜日も表示されて、一部金属なのもカッコいい。一見して1番バランスが良い機種でしょう。

    3位 GW-M5610U-1C 定価22,000円

    GW-M5610U-1C

    3位は1番オススメな電波ソーラー機種、GW-M5610Uの色違いです。
    これは発売された時にカッコいいし絶対売れる!と直感しました。いわゆる赤枠のGW-M5610U-1がありますが、それの青バージョンと言える機種です。
    実は、GW-M5610(U無し)の時代には、「オレンジ液晶」と「緑液晶」がありました。個人的にはオレンジ液晶が好きだったのですが、無くなってしまいました。その代わりと言っては何ですが、現代は青液晶です。

    今は廃止になってしまったオレンジ液晶GW-M5610R-1

    3位 GAW-100-1A 定価27,500円

    GAW-100-1A

    4位にはビッグサイズのG-SHOCK、GAW-100がランクインです。
    こちら、大きいサイズで見やすいのが特徴で(GA-2100は横幅45.4mm、GAW-100は52.5mmとなります)アナログのG-SHOCKで見やすさも重視するとこの機種が選ばれますね。

    5位 GW-M5610U-1B 定価22,000円

    GW-M5610U-1B

    5位は3位と同じくGW-M5610Uの色違い、反転液晶の機種がランクイン。これも大人気機種ですね!電波ソーラーで反転液晶の黒いモデルが欲しい!となるとこの機種になります。

    ちなみに、型番はよく似ていますがGW-M5610UBC-1という機種があります。BC型番の機種は「特別なバンド」が採用されている機種です。(関連記事 [ひと目でわかる!]G-SHOCKの型番・品番・モデル名の見方[超基本]
    こちらはメタルコアバンドという三つ折れバンドが採用されています。着け外しや付け心地が快適でこちらもおすすめです。(紹介記事 GW-M5610UBC[モノトーンで大ヒット 革新的なのはそのバンド]

    GW-M5610UBC-1
    メタルコアバンド(三つ折れバンド)
    三つ折れバンド採用で夏でも快適なつけ心地!
    ¥22,880 (2025/09/17 19:47時点 | Amazon調べ)


    以上、カシオのG-SHOCK2022年ランキングについて紹介してみました。

    どれも納得のランクインです。その中でも、四角いG-SHOCKがやっぱり人気でとても嬉しいです。これからも、G-SHOCKのタフさに魅了される人たちが増えていきますように。

    この記事がよかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    contents