【40周年記念モデル】2023年4月に新発売のスクエア型G-SHOCK 3機種+気になる1機種【今月はスゴイ】

    2023年4月のスクエア型G-SHOCKはどんなものがある?

    こんな疑問にお答えします。

    2023年はG-SHOCK40周年です。

    40周年記念モデルが多数発売されることが予想されますが、4月に早くも「大本命中の大本命の40周年モデル」が発売されます。

    • 40周年記念モデルの大本命が発売!
    • フルメタルG-SHOCKの特別モデルに、初号復刻モデル!
    • まさかのFROGMANのフルメタルモデルが発売!
    • 注目モデル満載で大興奮!

    この記事では2023年4月に発売のスクエア型/四角いG-SHOCK(5000/5600/2100系統)をご紹介します。

    contents

    スクエア型G-SHOCK40周年記念モデルの大本命!

    ついに40周年記念モデルが登場です。3機種とも素晴らしい。

    左はフルメタルG-SHOCKゴールドの特別モデルGMW-B5000PG-9、右はフルメタルG-SHOCKシルバーの特別モデルGMW-B5000PS-1。

    そして、中央のモデルはG-SHOCK初号機の復刻モデル&40周年モデルのDW-5040PG-1となります。

    40周年記念モデルの大本命中の大本命です!どの機種も大ヒット間違いなしです。

    DW-5040PG-1

    誰もが欲しいG-SHOCKの初号機の復刻モデルです。

    初号機をベースにしたモデルは希少でほとんど発売されません。

    DW-5040PG-1
    PROJECT TEAM “Tough”ロゴ入り40周年モデル
    ¥38,500 (2023/03/18 10:46時点 | Yahooショッピング調べ)
    • 周年モデルしか発売されない初号機復刻モデル
    • PROJECT TEAM tough が記載された希少なモデル
    • 40周年記念モデルの特別仕様が満載

    PROJECT TEAM “Tough”ロゴには特別な意味が込められている

    今回の40周年モデルには「PROJECT TEAM “Tough”」というロゴが下部にあります。

    このロゴは特別な意味があります。引用します。

    [PROJECT TEAM “Tough”]
    G-SHOCKの生みの親である伊部菊雄氏とともに、初代モデルDW-5000Cを開発したチームの名称。「落としても壊れない丈夫な時計」という発想のもと、唯一無二の耐衝撃構造を備えたタフネスウオッチが誕生したのが1983年。その完成を記念し、チーム名を表記した特別モデルが8人の開発メンバーのみに配られました。
    RECRYSTALLIZED SERIES – 40th Anniversary Model

    もともと「PROJECT TEAM “Tough”」ロゴの入ったG-SHOCKは開発メンバーのみに配られた非売品の8本しかありませんでした。

    G-SHOCK人気が高まり、このエピソードが広まるとカシオはこのロゴを入れた機種を記念モデルに付けるようになりました。

    • 25周年モデル DW-5025SP(限定2008本)
    • 30周年モデル DW-5030C
    • 35周年モデル DW-5035D

    と、5周年ごとに発売しています。今回逃すと45周年にならないと手に入らない可能性大です。

    PROJECT TEAM “Tough”ロゴ入り40周年モデル
    ¥38,500 (2023/03/18 10:46時点 | Yahooショッピング調べ)

    特別な模様のフルメタルG-SHOCK!

    続いては人気のフルメタルG-SHOCKの外装面に特別な加工を取り入れた機種が40周年モデルとしてラインナップされました。

    GMW-B5000PS-1

    GMW-B5000PS-1

    GMW-B5000PG-9

    GMW-B5000Pは、RECRYSTALLIZEDシリーズとなっており、外装に”深層硬化処理”という加工が為されているそうです。特徴は次の通りとなっています。

    • ベゼル、バンド、スクリューバックの裏蓋に再結晶化と深層硬化処理
    • ベゼルとバンドにはゴールドIPコーティング、裏蓋にはDLCコーティング
    • 文字板に「SINCE1983」の文字

    見た目では、「通常モデルと液晶が逆」という点もおもしろい点です。

    通常モデルのGMW-B5000Dは「銀が通常液晶」「金が反転液晶」ですが、今回発売のモデルでは逆になっています。

    GMW-B5000D-1
    長年の夢 フルメタルG-SHOCK 銀メタ
    ¥67,760 (2025/09/16 17:55時点 | Amazon調べ)
    GMW-B5000GD-9

    まさかの”FROGMAN”がフルメタルで登場!

    スクエア型G-SHOCK以外で気になる機種1機種を紹介。
    なんと、FROGMANがフルメタル化してMR-Gシリーズとして登場です!

    今回はG-SHOCKのダイバーズ仕様として人気のFROGMANシリーズがMR-Gとして登場!フルメタル化しています。

    MRG-BF1000R-1A

    Amazonで探す  楽天市場で探す

    これは驚きです。

    MR-GはG-SHOCKの最高級ラインで、昨年はスクエア型G-SHOCKがチタン採用で初のMR-G化して驚きを与えました。

    MRG-B5000B-1
    夢の機種 手に入れることは難しい
    ¥449,129 (2024/11/17 14:18時点 | 楽天市場調べ)

    こちらもかなり高価なのにも関わらず、手に入れることは困難な状況です。

    MR-G FROGMANも大人気となり、手に入れられる人は幸運としか言いようがない状態になるでしょう。

    FROGMANが非対称の理由は、「潜水時、左手に取り付けた手首を曲げやすいため」です。

    1993年初代フロッグマン DW-6300発売 G-SHOCK10周年
    1995年二代目フロッグマン DW-8200 ELバックライト搭載
    1999年三代目フロッグマン DW-9900 小型化
    2001年四代目フロッグマン GW-200 タフソーラー搭載
    2009年五代目フロッグマン GWF-1000 電波時計搭載
    2016年六代目フロッグマン GWF-D1000 トリプルセンサー搭載
    2020年七代目フロッグマン GWF-A1000 初のアナログ表示

    FROGMANは根強い人気があり、FROGMANしか着けない方もいるくらいです。

    以上、2023年4月に発売されるスクエア型G-SHOCK3機種+気になる1機種の紹介でした。

    この記事がよかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    contents