G-SHOCKの最高傑作はどれ?スクエア型の3大名作を徹底比較!【5600/5610/5000系】

    G-SHOCKと聞いて真っ先に思い浮かぶのは、やはり“角型(スクエア)”デザイン

    1983年に誕生した初代DW-5000Cから始まり、5000系・5600系は40年以上愛され続けています。

    では「最高傑作」と呼ぶにふさわしいのはどのモデルなのか?

    この記事では、数あるスクエア型の中から3本の名作を厳選。歴史・機能・人気を比較し、あなたにとっての最高傑作を探すお手伝いをします。

    contents

    G-SHOCKの最高傑作は“スクエア型”にある理由

    • 初代から続く角型デザインは、G-SHOCKの原点=G-SHOCKの顔
    • 無駄を削ぎ落としたシンプルな液晶表示
    • 機能美も備えている(耐衝撃・20気圧防水・視認性)
    • 小ぶりで合わせやすいサイズ感
    • ベゼル・バンド交換の自由度が高く、カスタム需要も圧倒的

    いわば「G-SHOCKらしさ」を最も体現しているのがスクエア型です。

    まずは基礎:G-SHOCK 5000/5600/5610の違い(30秒で把握)

    • 「5000/5600」は“型番”と“デザイン”の2つの意味で使い分けられる

      型番としての違い(例:GMW-B5000 / DW-5600UE)
      デザインとしての違い(初代5000系の意匠か、5600系の意匠か)

      5000=高級路線(スクリューバック/日本製が多い)
      5600=普及路線(パネルバック中心)
      型番に5600が入っていても、デザインは5000系…という機種もあります。

      詳しくは「5000系と5600系の違い」解説をどうぞ。
      5000系と5600系の違い(型番・デザイン)
    • 5600系と5610系はベゼル形状・ボタン位置が異なり互換なし/ベルトは共通

      ボタン位置・サイズが異なります。
      一方、ベルト(ラグ幅)は共通で付け替え可能。

      5600系と5610系の違い(ベゼル互換表)
    • スクエアの交換可能バンドは3種類(ウレタン/コンポジット/ファインレジン)で、
      メタルブレス(GMW-B5000Dなど)は専用品で流用不可

      交換できる3種類のバンド(比較・選び方)

    用途別:G-SHOCKスクエア“最高傑作”3候補

    結論から。スクエア限定で最高傑作を選ぶなら、この三択から外れません。

    1) 実用最強:GW-M5610U(電波ソーラー × 薄型 × 軽快)

    • 迷ったらこれ。毎日使いに欲しい機能(タフソーラー/マルチバンド6)+薄く軽く、袖通りも良好
    • 5610系ベゼルでボタンが押しやすいやや薄い設計が快適
    • 「初代カラー」を現代実用に最適化した王道
      参考:5610系の特徴や進化の経緯は「5600/5610の違い」記事で詳述
    • 世界6局対応のマルチバンド6
    • ソーラー充電で電池交換不要
    • 厚みを抑えた薄型ケースで日常使いに最適

    レビュー数・売上ともにトップクラスで圧倒的。
    「G-SHOCKはこれ1本でいい」「実用性No.1の最高傑作」と言われるほどの完成度を誇ります。

    2009/2010頃に5610系誕生→2021にUへ刷新されました。

    初号機カラーに電波ソーラー追加 アップデートを繰り返す特別なG-SHOCK!
    ¥19,360 (2025/09/09 14:48時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!

    2) 満足度の頂点:GMW-B5000D(フルメタルの到達点)

    • 初代の意匠をフルメタルで実現。質感・存在感は“G-SHOCKの夢”が叶った一本
    • 専用構造のメタルブレスは他モデルへ流用不可(ベゼルも専用設計)
    • 重量感と仕上げの美しさで“所有の喜び”を最大化
      参考:メタルブレスは付替え非対応の解説は「交換できる3種類のバンド」内に記載
    • 初代デザインを忠実に再現
    • ステンレス・チタンなど高級感ある素材
    • Bluetooth搭載でスマホ連携可能

    “原点と最新技術”を融合させた高級感ある究極のスクエア。
    コレクションの頂点として人気が爆発しています。

    長年の夢 フルメタルG-SHOCK 銀メタ
    ¥67,760 (2025/09/09 17:45時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!

    3) 伝統の頂:GW-5000U(スクリューバック × 日本製の系譜)

    • 5000系は概ね“高級仕様(スクリューバック/日本製)”が特徴。
      初代DNAを最も真面目に継ぐ一本として通が推す定番
    • 外観は質実剛健、裏側にこそ価値が宿る“わかる人の最高傑作”
      参考:5000系の一般的特徴は「5000系と5600系」記事に整理
    G-SHOCK(ジーショック)
    ¥36,960 (2025/09/10 14:17時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!

    次点:DW-5600UE(コスパ最強のロングセラー)

    • 1万円前後で手に入る安心価格圧倒的コスパ
    • シンプルな液晶表示と無駄のないデザイン
    • 映画『スピード』でキアヌ・リーブス着用モデルとして有名
      (“スピード”として知られるDW-5600E系の現行アップデートがDW-5600UE

    「最初のG-SHOCK」として選ばれることも多いモデル。
    「最初の1本」にも「普段使い」にも間違いなしの王道。
    まさに“王道中の王道”の1本です。

    “これぞG-SHOCK”という原点を感じたい人におすすめです。

    スピードモデル G-SHOCK 基本はコレ!
    ¥11,440 (2025/09/13 15:23時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!
    真っ黒なのが魅力的!
    ¥11,440 (2025/06/24 09:36時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!

    結論:“実用面の最高傑作候補”はGW-M5610

    エントリー機として5600E、高級機としてGMW-B5000も素晴らしい存在。
    ですが、価格・機能・使いやすさの三拍子がそろった GW-M5610こそ“実用面の最高傑作候補” と断言できます。

    • 1万円台で購入できる圧倒的コスパ
    • 電波ソーラーで長期メンテ不要
    • ビジネスにもカジュアルにも馴染むデザイン

    この完成度の高さこそ「G-SHOCK最高傑作」にふさわしい理由です。

    参考までに、G-SHOCKの開発者の伊部菊雄さんも、これぞ完成形としてインタビュー記事でずっと着用していたことでも知られています。

    初号機カラーに電波ソーラー追加 アップデートを繰り返す特別なG-SHOCK!
    ¥19,360 (2025/09/09 14:48時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!

    かんたん比較表(誰向け/長所/注意点)

    候補こんな人に長所注意点
    GW-M5610U初G-SHOCK/毎日ガシガシ使う/実用重視薄い・軽い・電波ソーラー・コスパベゼルは5610系。
    5600系ベゼルと互換なし
    GMW-B5000D質感重視/一本で“格”を出したいフルメタルの満足度/仕上げバンド/ベゼルは専用品で流用不可
    GW-5000U伝統仕様/歴史と作り込みを重視する通向けスクリューバック、日本製の系譜見た目は地味め・価格はやや高め

    発売年表で見るスクエア型の進化

    モデル特徴
    1983年DW-5000C初代G-SHOCK誕生、スクエア型の原点
    1996年DW-5600Eロングセラー定番モデルに進化
    2005年GW-5600初の電波ソーラー搭載スクエア
    2009年/2010年GW-M5610マルチバンド6・薄型化で完成度UP
    2018年GMW-B5000フルメタル化&Bluetooth搭載
    2021年GW-M5610Uジュール刷新の現行“U”

    スクエア型は時代ごとに進化しながらも、デザインの原点は守り続けているのが特徴です。

    レビュー数で見る人気モデル比較

    (Amazonレビュー数・2025年時点の目安)

    モデルレビュー数備考
    DW-5600E約4,000件コスパ最強でエントリー需要大
    GW-M5610約6,000件電波ソーラーで満足度No.1
    GMW-B5000約3,000件高価格帯でも熱狂的ファン多し

    レビュー数=売上と人気の指標。
    やはりバランスの取れたGW-M5610が圧倒的に支持されています。

    よくある質問

    Q. 5000系と5600系、どっちが“上”?
    A. 意味が2つあります。型番としての5000系は高級仕様が多く(スクリューバック/日本製)、一方でデザインの“5000系顔”は5600型番のモデルにも存在します。用語の前提を合わせましょう。
    → 解説:5000系と5600系の違い

    Q. 5610系ベゼルの利点は?
    A. 小ぶり・薄めでボタンが押しやすいと感じる人が多いです。日常の操作性で差が出ます。
    → 比較写真と寸法は:5600/5610の違い(比較とサイズ)

    Q. バンド交換でおすすめは?
    A. 汎用性はウレタン、快適性と見栄えのバランスはコンポジット、軽快さの極みはファインレジン
    → 選び方:交換できる3種類のバンド

    まとめ:あなたにとっての「最高傑作」を選ぼう

    • 毎日ベスト:GW-M5610U
    • 所有ベスト:GMW-B5000
    • 通ベスト:GW-5000U
    • 実用性と完成度で選ぶなら → GW-M5610U
    • 高級感と所有欲を満たすなら → GMW-B5000D

    G-SHOCKの最高傑作は、使う人のライフスタイルによって変わります。
    普段使いか、長く付き合う相棒か、あるいは特別な1本か──。

    「これだ」と思えるモデルこそ、あなたにとっての最高傑作です。

    G-SHOCKの最高傑作は“あなたの使い方”で決まる。
     日々の相棒に“実用の最高傑作(GW-M5610U)”
     一本で魅せるなら“所有の最高傑作(GMW-B5000)”
     伝統を手首に刻む“系譜の最高傑作(GW-5000U)”

    初号機カラーに電波ソーラー追加 アップデートを繰り返す特別なG-SHOCK!
    ¥19,360 (2025/09/09 14:48時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!
    長年の夢 フルメタルG-SHOCK 銀メタ
    ¥67,760 (2025/09/09 17:45時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!
    G-SHOCK(ジーショック)
    ¥36,960 (2025/09/10 14:17時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!

    【参考】個人的なアナログG-SHOCKの最高傑作

    ちなみに、個人的にG-SHOCK”アナログ”の最高傑作はG-STEEL GST-W110(or GST-W310)と思っています。
    【2代目が圧倒的人気】スーツにも合うG-STEEL特集 歴代モデルまとめ【GST-W110,GST-W310】

    G-SHOCK(ジーショック)
    ¥34,650 (2025/09/13 06:32時点 | Amazon調べ)
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!
    \楽天ポイント5倍セール!/
    楽天市場
    \ポイント5%還元!/
    Yahoo!
    この記事がよかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    contents