【完全保存版】四角いG-SHOCK サイズ早見表|厚さ・重量・縦横・ラグ幅を徹底比較【5000/5600/5610/フルメタル】

    「スクエア型のG-SHOCKが欲しいけれど、大きさや重さのイメージが掴みにくい」
    ——そんな悩みを解決するために、代表的モデルの厚さ・重量・縦横サイズ・ラグ幅を一枚の早見表にまとめました。

    装着感重視の方は本記事、パーツ交換の可否は姉妹記事の【互換性大全】をご覧ください。

    あわせて読みたい
    【完全保存版】四角いG-SHOCK 互換性大全:ベゼル/バンド/ビス/風防【5000/5600/5610/5700/フルメタル】 四角いG-SHOCK――通称「スクエア型」。 5000系・5600系・5610系・5700系・フルメタル系……。見た目は似ていても、実はパーツの互換性に大きな違いがあります。 本記事では...
    contents

    対象モデルと概要

    GW-5000U

    本記事は「四角いG-SHOCK(スクエア型)」の主要シリーズを対象に、装着感に直結する数値を比較します。
    公称値+実測の範囲で整合を取り、同一カテゴリ内での相対比較を重視しています。

    系列代表モデル特徴
    5000系GW-5000Uスクリューバックで重心安定。
    クラシック系の王道。
    5600系DW-5600UE軽量・薄型で日常使いに最適。
    入門の定番。
    5610系GW-M5610U / GW-M5610UBC電波ソーラー。薄さと視認性のバランスが良い。
    フルメタル系GMW-B5000D重厚感と高級感。重量は増えるが満足度が高い。
    (参考)2100系GM-B2100D / GMC-B2100D八角形アナログ。装着感比較の目安として記載

    ※詳細なパーツ互換は四角いG-SHOCK 互換性大全に集約しています。


    サイズ比較表(主要モデル)

    最も軽いのは、DW-5600とGW-M5610です。

    DW-5600UE

    まずはこの表で“厚さ×縦横×重量”を一括比較

    モデル系列厚さ(mm)縦×横(mm)重量(g)備考
    GA-2100-1A1(参考)210011.848.5 × 45.451g最薄・最軽量
    DW-5600UE560013.448.9 × 42.852g最軽量クラス。普段使いの基準に。
    GW-M5610U561012.746.7 × 43.252g最軽量クラス。薄型+電波ソーラーの定番。
    GW-5000U500013.248.9 × 42.874gスクリューバック。やや重め。
    GW-B5600560013.448.9 × 42.853gBluetooth 搭載モデル。
    GW-M5610UBC561012.746.7 × 43.2※101g
    長さ調整で変わる
    コンポジット(三つ折れ)で快適。
    GMW-B5000Dフルメタル13.049.3 × 43.2※167g
    長さ調整で変わる
    重厚だが意外と薄い。
    GMW-B5000GDフルメタル13.049.3 × 43.2※167g
    長さ調整で変わる
    ゴールド仕上げ。
    DWE-5657RE(参考)570013.748.9 × 42.858g丸ベゼル付属(換装対応)。
    GM-B2100D(参考)210012.849.8 × 44.4※165g
    長さ調整で変わる
    フルメタル八角(参考比較)。
    GMC-B2100D(参考)210013.049.9 × 44.4※170g
    長さ調整で変わる
    フルアナログ・頂点モデル。

    ※数値は公称値を主とし、一部は実測・仕様差による前後があります。
    バンド(樹脂/コンポジット/メタル)で重量は大きく変わります。

    GW-M5610U
    初号機カラーに電波ソーラー追加 アップデートを繰り返す特別なG-SHOCK!
    ¥19,360 (2025/10/14 15:54時点 | Amazon調べ)

    また、GA-2100はさらに薄く、更に軽いです。

    GA-2100-1A1
    G-SHOCK(ジーショック)の新しい伝説
    ¥14,080 (2025/10/18 14:26時点 | Amazon調べ)

    薄さ順ランキング(袖通りで選ぶ)

    1. GW-M5610U / UBC:12.7mm … スーツ袖に干渉しにくい最薄クラス。
    2. GMW-B5000D / GD:13.0mm … メタルでも意外と薄い。重さはあるが袖通りは良好。
    3. GW-5000U:13.2mmDW-5600UE:13.4mm … 標準的な厚さで日常快適。

    袖口に収めやすい厚さの目安
    スーツ・シャツの袖口にストレスなく収めたいなら、〜約13.5mmを一つの基準に。
    GW-M5610U/UBC、GMW-B5000が該当します。

    GW-M5610UBC
    三つ折れバンド採用で夏でも快適なつけ心地!
    ¥22,880 (2025/10/15 19:19時点 | Amazon調べ)
    GW-M5610UBCのバンド
    金光堂楽天市場支店
    ¥12,100 (2025/10/16 20:18時点 | 楽天市場調べ)

    軽さ順ランキング(疲れにくさで選ぶ)

    最も軽いのは、DW-5600とGW-M5610で、おすすめです。

    順位モデル重量コメント
    DW-5600UE約52g軽くて扱いやすい。
    万人向け。
    GW-M5610U約52g電波ソーラーでも軽快。
    GW-5000U約74gスクリューバック特有の重心。着け心地は安定。
    GMW-B5000D / GD約167g重厚感重視。金属ブレスの満足感は高い。
    初号機カラーに電波ソーラー追加 アップデートを繰り返す特別なG-SHOCK!
    ¥19,360 (2025/10/14 15:54時点 | Amazon調べ)

    手首サイズ別おすすめ

    バンドを自由に調整できるGMW-B5000Dがおすすめです。

    GMW-B5000D
    長年の夢 フルメタルG-SHOCK 銀メタ
    ¥67,760 (2025/10/14 21:26時点 | Amazon調べ)
    手首周りの目安おすすめ選び方のポイント
    〜15cmGW-M5610U / DW-5600UE小ぶり・薄型でフィット感◎。樹脂バンド推奨。
    15〜17cmGW-5000U / GW-B5600標準サイズで万能。コンポジットバンドも快適。
    17cm〜GMW-B5000D / GD重量は増すが高級感抜群。ブレス調整で収まり良く。
    17.5cm〜GM-B2100D / GMC-B2100D八角メタルの存在感。厚みは控えめで袖通りは良好。

    見た目と使用シーンで選ぶ

    初代の復刻、DW-5000Rが人気です。

    DW-5000R
    • ビジネスで悪目立ちさせない: GW-M5610U / GW-5000U(黒・薄型・文字盤視認性)
    • 汗・アウトドア重視: GW-B5600BC(コンポジットの快適性)
    • 休日の満足度重視: GMW-B5000D / GD(メタルの存在感と仕上げ)

    サイズと互換性の関係(注意)

    サイズが近くてもベゼルやバンドの固定構造(爪・ボタン穴・ラグ形状)が違えば交換不可です。
    装着感は本記事、パーツ交換の可否は互換性大全でご確認ください。

    あわせて読みたい
    【完全保存版】四角いG-SHOCK 互換性大全:ベゼル/バンド/ビス/風防【5000/5600/5610/5700/フルメタル】 四角いG-SHOCK――通称「スクエア型」。 5000系・5600系・5610系・5700系・フルメタル系……。見た目は似ていても、実はパーツの互換性に大きな違いがあります。 本記事では...

    例:GW-M5610U と GW-B5600は数値が近いものの、筆者の実機検証ではベゼル非互換(装着で隙間・浮きが発生)。

    バンド種類の基礎知識は 交換できる3種類のバンド に詳述。

    あわせて読みたい
    [交換できる3種類のバンド]いまさら聞けない四角いCASIO G-SHOCKの基本[比較・選び方] 「スクエア型G-SHOCKのバンドにはどのような種類があるの?」そんな疑問に答えます。 メインのバンドは3種類 幅は共通なので取り替えることもできる メタルバンドは付...

    サイズ選びのFAQ

    手に入れるのが非常に難しい最上位機種、MRG-B5000Bもいつかは手にしてみたいです。

    MRG-B5000B
    夢の機種 手に入れることは難しい
    ¥449,129 (2024/11/17 14:18時点 | 楽天市場調べ)

    Q. スーツの袖口に収めやすい厚さの目安は?
    A. 個人差はありますが、〜13.5mm程度が一つの目安です。GW-M5610U / UBC は最有力候補。

    Q. 軽さ優先で選ぶならどのモデルが良い?
    A. 樹脂バンドの DW-5600UE / GW-M5610U が約52gで軽快です。

    Q. メタルでも袖通りの良いモデルは?
    A. GMW-B5000は厚さ約13.0mmで意外と薄く、シャツとの相性は良好です。


    まとめ:サイズの「数値」を掴めば失敗しない

    • 小ぶり・軽量: DW-5600UE / GW-M5610U
    • 標準・万能: GW-5000U / GW-B5600
    • 高級感・満足度: GMW-B5000D / GD、(参考)GM-B2100D / GMC-B2100D

    装着感に不安があるときは、厚さ・縦横・重量の3軸で比べるのが近道です。
    最適解を見つけたら、次は互換性バンド種類を確認し、快適な一本に仕上げましょう。

    関連記事: 【完全保存版】四角いG-SHOCK 互換性大全 / 交換できる3種類のバンド / “U”シリーズ徹底解説

    あわせて読みたい
    【完全保存版】四角いG-SHOCK 互換性大全:ベゼル/バンド/ビス/風防【5000/5600/5610/5700/フルメタル】 四角いG-SHOCK――通称「スクエア型」。 5000系・5600系・5610系・5700系・フルメタル系……。見た目は似ていても、実はパーツの互換性に大きな違いがあります。 本記事では...
    あわせて読みたい
    【勝者の証】G-SHOCK“U”シリーズ徹底解説|リニューアルされた勝ち組モデルまとめ【ベストセラー】 G-SHOCKには「勝ち組」が存在します。 それが、"U"の称号を得たG-SHOCK。 型番に"U"が入った機種は、数少ないリニューアルされた機種 形は変更されず中身がアップデート...
    この記事がよかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    contents