【初代カラーで一番オトク】DW-5600RL【G-SHOCKはやっぱり赤枠】

G-SHOCKと言えば「赤枠」

初代G-SHOCK、通称「赤枠」をフィーチャーした機種はいろいろとあります。

今回紹介するDW-5600RLは、

「初代カラー赤枠で現状一番オトクに手に入るG-SHOCK」

となります。

機種名(初代)DW-5000CGW-M5610UDW-5000RDW-5600RL
外見
ベゼルの段差段差なし段差あり段差なし段差あり
裏蓋スクリューバックパネルバックスクリューバックパネルバック
定価11,400円
(発売当時)
24,200円33,000円14,300円
機能豆球ライト
電池式
タイヤベルト
LEDライト
タフソーラー
電波時計搭載
5600系ベルト
LEDライト
電池式
タイヤベルト
LEDライト
電池式
5600系ベルト
通販サイト※1983年発売機種のため、入手は困難 Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
Amazon
楽天
Yahoo
contents

G-SHOCKの「赤枠」とは?

初代G-SHOCK、DW-5000Cは1983年に発売されました。

初代G-SHOCK DW-5000C

特徴は、なんといっても赤枠です。
「赤枠」とは、時計の盤面に赤い枠があることです。

初代カラーをお手軽なお値段で DW-5600RL

そして、これが今回紹介するDW-5600RLです。

DW-5600RL

一見して初代とほぼ見分けが付きません。

違うところは、

  • 「赤枠」は継承されているものの、「レンガ状模様」が盤面に無い
  • スクリューバックではなくパネルバックである
  • 定番DW-5600UEの色違いモデルである

という点です。

その分、値段はお手軽になっています。

初代と違う点はベゼルの「段差あり」

初代と違う点は、このモデルは現在主流の5600モデルを基にしているという点です。

そのため、5600シリーズの特長、「ベゼルの段差」が付いています。

「段差」というのは、次の画像の赤い枠で囲った部分です。
左が「段差なし」、右が「段差あり」です。

段差は、DW-5600UEのような現在販売されているほとんどのスタンダード機種に存在するものです。

ですが、初代G-SHOCKには段差が無かったので、「初代ならではのデザイン」としてG-SHOCKファンからは認知されています。

(よーく見ないと分からないところではあるのですが、そこにこだわりを見出すかどうかですね。)

5600のオリジナルカラーモデルはこちらです。

DW-5600UEも最初に手にとって欲しいモデルの1つで、こちらの盤面も5600系の代表として人気があります。

値段も変わりませんので、好みで購入されると良いでしょう。

反転液晶かつ、オールブラックのモデルもあります。

スペック

機種名DW-5600RL
サイズ(縦×横×厚さ)48.9 × 42.8 × 13.4 mm
重さ52g
バンド素材ウレタン
ベゼル素材ウレタン

傷が付いても動くG-SHOCKですが、それでも盤面に傷が入ると悲しいです。
ガラスフィルムを貼っておくと安心でしょう。

よいG-SHOCKライフを!

この記事がよかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
contents