【ベストセラー】”U”の称号を得たG-SHOCK達【勝者の証】

    G-SHOCKには「勝ち組」が存在します。

    それが、“U”の称号を得たG-SHOCK

    • 型番に”U”が入った機種は、数少ないリニューアルされた機種
    • 形は変更されず中身がアップデート
    • 「発売から長年経過している」「超ベストセラー」の証

    今回の記事は、そんな”U”が型番に入った機種の特集です。

    contents

    “U”が型番に追加された機種は勝ち組

    型番に「U」が追加されたG-SHOCK。
    それは発売から長い年月を経て売れ続けるG-SHOCKの証。

    いわゆる「リニューアルされた機種」の意味なのですが、G-SHOCKの機種の中でリニューアルされる機種は非常に稀です。
    新機種が次々と発売されるG-SHOCKにおいて、販売され続ける&リニューアルされることはとてもめずらしいことなのです。

    特徴としては、

    「発売から長い年月が経過している」
    「売上が絶大である」

    という点が上げられます。

    G-SHOCKの完成形:電波ソーラーGW-M5610U

    GW-5610U

    “U”の称号が入った初めてのG-SHOCKは、2021発売のGW-M5610Uです。

    この機種はかつて”GW-M5600からGW-M5610へリニューアルされた”とても経緯を持つ、偉大な機種で、2回目のリニューアルでした。

    • 前身:GW-M5600(2008年発売)
    • 1度目のリニューアル:GW-M5610(2012年発売)
    • “U”化で2度目のリニューアル:GW-M5610U(2021年発売)

    また、G-SHOCKの開発者伊部菊雄さんが「これが完成形」とインタビューでずっと着用していたのも印象的です。

    伊部氏は、「G-SHOCKを生んだ伊部氏が選ぶ、印象深い“歴代G-SHOCK”トップ5(URL)」というインタビュー記事の中でこの機種について、

    「壊れにくい、止まらない、狂わない、という三拍子が揃っているからです。
     いま、とても便利に愛用しています」

    と述べています。

    「初代カラー」&「電波ソーラー」で、G-SHOCK開発当初の目標「トリプル10」(10mからの落下に耐える強度・10気圧の防水性・10年間の電池寿命)を完全に達成した機種です。

    まさにこの機種は「G-SHOCKの完成形」と言えるでしょう。

    初号機カラーに電波ソーラー追加 アップデートを繰り返す特別なG-SHOCK!
    ¥19,360 (2025/09/23 14:58時点 | Amazon調べ)
    あわせて読みたい
    [初号機カラーに電波ソーラー追加]G-SHOCK GW-M5610U [アップデートを繰り返す特別なG-SHOCK] どの時計よりも『四角いG-SHOCK』が好きです。 今回はG-SHOCKの精神的支柱である特別なモデルの紹介です。 自信を持っておすすめできます。 今現在(2022年)最もバランス...

    快適な3つ折れバンド:GW-M5610UBC

    GW-M5610UBC

    続いては三つ折れバンドをおすすめするならコレ!のGW-M5610UBCです。

    このモデルは三つ折れバンドが付いているのがいいんです!

    これがとても快適。夏でも付けられます。

    三つ折れバンド採用で夏でも快適なつけ心地!
    ¥22,880 (2025/09/25 09:33時点 | Amazon調べ)
    • 前身:GW-M5600BC(2008年発売)
    • 1度目のリニューアル:GW-M5610BC(2012年発売)
    • “U”化で2度目のリニューアル:GW-M5610UBC(2021年発売)
    あわせて読みたい
    CASIO G-SHOCK GW-M5610UBC[モノトーンで大ヒット 革新的なのはメタルコアのコンポジットバンド] どの時計よりも『四角いG-SHOCK』が好きです。 G-SHOCKといえばウレタンバンド?いえいえ、三つ折れバンド、おすすめです。 電波ソーラーでモノトーンのG-SHOCK 黒くて...

    初登場時、店頭のガラスケースの中で見た時に「このバンド、かっこいい・・・!」と思ったのを今でも思い出します。

    私はこのバンドを改造して取り付けています。

    バンドだけ単品で購入も可能です。

    金光堂楽天市場支店
    ¥12,100 (2025/09/27 05:22時点 | 楽天市場調べ)

    日本産・スクリューバック:GW-5000U

    GW-5000U

    続いて紹介するのは、「日本製・スクリューバック」の機種です。

    この機種はいわゆる5000系の機種です。

    👉️【徹底解説】5000系と5600系の違い|おすすめモデルと選び方│四角いG-SHOCKの基本

    5000系最大の特徴は「スクリューバック」です。

    これがスクリューバック!

    実は機能的にはGW-M5610Uと変わりません。

    むしろスクリューバック採用のため重かったりします(パネルバック53g→スクリューバック74g)

    重さを感じられることが、隠れた高級感です。

    • リニューアル前:GW-5000E:発売年2009年
    • リニューアル後:GW-5000U:発売年2021年
    あわせて読みたい
    CASIO G-SHOCK GW-5000U[日本製&スクリューバック採用の電波ソーラー] どの時計よりも『四角いG-SHOCK』が好きです。 機能は同じでも、プレミアム。 POINT 電波ソーラーにスクリューバックを使用したプレミアム機種 同機能で値段は2倍だが、...

    孤高の存在:G-5600UE

    G-5600UE

    孤高の存在、G-5600UEです。

    この機種のめずらしいところは「ソーラーが付いているのに、電波時計が付いていない」という点です。

    G-SHOCKのランキングを見ていると、どうやら海外でかなり人気なようです。
    電波時計は使えない国も多いですし、必要ないのかもしれません。

    実は現行機種で型番に”G-“が現行で使われているのはこの機種だけです。

    そういった意味でも貴重な機種になります。

    誰とも被らない希少な機種が欲しい方はぜひ。

    • リニューアル前:G-5600E:発売年2009年
    • リニューアル後:G-5600UE:発売年2021年
    孤高の存在 ”ソーラーのみ” 隠れた人気モデル
    ¥14,960 (2025/09/23 10:48時点 | Amazon調べ)
    あわせて読みたい
    CASIO G-SHOCK G-5600UE [孤高の存在”ソーラーのみ”搭載の隠れた人気モデル] どの時計よりも『四角いG-SHOCK』が好きです。 今回は孤高の存在で、実は人気モデルを紹介。 POINT ちょっとめずらしい「ソーラーのみ搭載」のG-SHOCK 見た目はDW-5600E...

    超ロングセラー、当然の”U”:DW-5600UE

    DW-5600UE

    DW-5600Eは、「電池型G-SHOCKの完成形」です。

    現行機種で一番シンプル、かつ、一番安価に手に入る機種です。
    私も「一番最初に購入した機種」はDW-5600でした。

    私が一番最初に購入したG-SHOCKです

    そんなDW-5600E。リニューアルしてDW-5600UEが発売されるのは当然です。

    「FOX FIRE」の文字が無くなってしまったのは残念ですが、LED化したので仕方がないところです。

    • リニューアル前:DW-5600E:発売年1996年
    • リニューアル後:DW-5600UE:発売年2023年
    あわせて読みたい
    [G-SHOCKの完成形がアップデート]G-SHOCK DW-5600UE[27年ぶり] どの時計よりも『四角いG-SHOCK』が好きです。 今回は「G-SHOCKの完成形モデル」が発売から27年経過して待望のアップデートです。 まず最初はこのG-SHOCKを手にして欲し...

    5600はこのカラー!が良かったのですが、2025年には初代カラーのDW-5600RLも発売されました。

    DW-5600RL
    あわせて読みたい
    【初代カラーで一番オトク】DW-5600RL【G-SHOCKはやっぱり赤枠】 G-SHOCKと言えば「赤枠」 初代G-SHOCK、通称「赤枠」をフィーチャーした機種はいろいろとあります。 今回紹介するDW-5600RLは、 「初代カラー赤枠で現状一番オトクに手...

    まさかの爆売れ2025年売上1位:DW-5600UBB

    DW-5600UBB
    • リニューアル前:DW-5600BB:発売年2012年
    • リニューアル後:DW-5600UBB:発売年2023年

    盤面まで真っ黒なカッコいいG-SHOCK。それがDW-5600UBBです。

    何度見ても、G-SHOCKの中では異色を放つ盤面だと思います。

    このDW-5600UBB、なんと2025年の売上ランキングで1位を獲得しています。

    G-SHOCK公式ページランキングより

    発売されて10年以上経過しても1位の売上なのはうれしいことです。

    異色を放ちながら売上1位。あなたもぜひ手にとってみてください。

    あわせて読みたい
    【 魅惑の黒い腕時計】CASIO G-SHOCK DW-5600BB【唯一無二の存在感】 どの時計よりも『四角いG-SHOCK』が好きです。 目立たないはずなのに、逆に存在感を放つ、漆黒のG-SHOCKのご紹介です。 黒さに惚れたら、このG-SHOCKしかありません。 T...

    このG-SHOCKには、腕の細い方や女性向けの少し小さいバージョンも発売されています。

    高い質感で当然の帰結:GM-5600U

    GM-5600U-1

    このシリーズ、歴史も長く人気です。

    あわせて読みたい
    CASIO GM-5600 [銀メタの良さとウレタンバンドの軽さを備えたメタルカバードG-SHOCK] どの時計よりも『四角いG-SHOCK』が好きです。 POINT フルメタルG-SHOCKの大ヒットを受けて発売された「ベゼルのみメタルカバー採用」のG-SHOCK 機能はベーシック機種と...

    前身のGM-5600は、フルメタルのGMW-B5000Dの後に発売されました。

    GMW-B5000D
    長年の夢 フルメタルG-SHOCK 銀メタ
    ¥67,760 (2025/09/23 21:07時点 | Amazon調べ)

    「フルメタル」と「樹脂」の間を狙った、絶妙な機種としてにんきをはくす「フルメタル」と「樹脂」の間を狙った絶妙な機種として人気を博しています。

    • リニューアル前:DW-5600E:発売年1996年
    • リニューアル後:DW-5600UE:発売年2023年

    なお、色違いモデルとして、オールブラックのGM-5600UBと、ゴールドのGM-5600UGもあります。

    GM-5600UB-1
    GM-5600UG-9

    以上、”U”の冠が課せられた、大ベストセラーG-SHOCK達の紹介でした!

    この記事がよかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    contents